震災と戦災の横網町(よこあみ)公園と東京都慰霊堂

横網町公園

両国にある公園の中のひとつに「震災と戦災のメモリアルパーク」と言われ、東京都慰霊堂等と併設(?)されている公園、横網(よこあみ)町公園があります。

横網町公園

この公園には「東京都慰霊堂」や「復興記念館」も存在しています。そのいずれもが、この公園の歴史を物語っています。

大正11年(1922年)、東京市は陸軍被服廠の移転に伴い、跡地を買収し公園の造成を進めていました。その最中に発生したのが、翌12年9月1日の関東大震災。このとき、この界隈の人々が被服廠跡に避難しましたが、運び込まれた家財道具を伝って火が広がり、多数の焼死者が出ました。東京市では、これらの遭難者の霊を供養し、さらに東京を復興させた大事業を記念するために、公園内に震災記念堂(現東京都慰霊堂)と復興記念館を建てました。

-都立公園・庭園案内-

ということで、関東大震災の被害に遭われた方を供養する為の場所の様です。(東京大空襲についての犠牲者も追悼)

どうやら東京都慰霊堂の中には、当時を物語る悲惨な写真や絵が展示されているということです。

怖い話もちらほら・・・
両国の慰霊堂(横網町公園)

それもそのはず、ここら一体では多くの方々な亡くなっているそうな。

本によると被服廠跡は六万七千平方メートルだったそうで、横網町公園は二万平方メートル弱。大正12年の惨劇の三角地の、北側三分の一ほどを公園にしたとのこと。実際は横網町公園とその横にあるNTTドコモのビルと第一ホテル両国、日大一高墨田区立両国中学校があるところが被服廠跡地なんだそうだ。ちょっと前に行った両国を思い出しながら、なるほどと、思った。著者はこれらの高層ビル群は死屍累々を礎石としてそびえたっているのですねと言っている

どんなことがあっても、本が好き | 小沢信男著『東京骨灰紀行』

慰霊堂には震災、空襲で亡くなった方 162,600体の遺骨が納められてるそうです。

あまりこの辺り、夜は行きたくないですねw

横網町公園

横網町公園で行われる慰霊大法要について

横網町公園(よこあみ)/東京都慰霊堂では毎年東京大空襲の3月10日、関東大震災の9月1日に戦災遭難者の法要が行われているそうです。

昭和20年3月10日 00:15、空襲警報発令、それから約二時間半にわたって波状絨毯爆撃が行われた。

B29の先発部隊が現在の江東区・墨田区・台東区にまたがる40k㎡の周囲にナパーム製高性能焼夷弾を投下して火の壁を作り、住民を猛火の中に閉じ込めて退路を断った。

その後、約100万発もの油脂焼夷弾・黄燐焼夷弾・エレクトロン(高温・発火式)焼夷弾が投下され、逃げ惑う市民には超低空飛行のB-29から機銃掃射が浴びせられた。

東京都慰霊堂 春季大法要/平成20年
リンク先には石原都知事や常陸宮殿下、妃殿下がご焼香されている様子も掲載されています。

戦争とか絶対ダメですよね。

東京都復興記念館

東京都復興記念館の周りでは、震災で焼け出された鉄柱や、鉄筋コンクリート等が野外ギャラリーとして展示されている様です。

その写真や、館内の異様な雰囲気の描写を丁寧に紹介されているkmotoさんからコメントを頂きました。ありがとうございます。

その記事はこちら。

日々是好日 | 被服廠跡

中に入るとひんやりと冷房がきいている。汗だくになって公園内を歩いていたので、これは有り難かったが、それと同時にかび臭いにおいが鼻につく。こういう記念館というところにあまり入ったことがないのでわからないけれど、ここにある展示物は大正12年9月1日に使われていたすべてであって、それがこのにおいを発しているのかもしれない。
展示物のほとんどが黒く煤けている。その黒さと館内の暗さが異様な雰囲気を感じさせる。

2コメント
  1. kmoto

     「どんなことがあっても、本が好き」の管理人です。ご紹介ありがとうございます。実は私はこの横網公園に足を運んだことがございまして、そのことをもう一つの私個人のブログに載せております。(http://www.k-moto.net/daily32/archives/2009/07/post_177.html)公園の端に東京都復興記念館にある展示物、その外のある震災の火災の熱で原形を留めないほど、曲がってしまった鉄のかたまりなどを見て、ひどくショックを受けたことを覚えています。
     作家の森まゆみさんがこうした記念館というのはもっと知られていいものだと言っておられましたが、確かにそう思います。震災や戦争の被害を直に目に出来ることは、言葉以上のものがあると思います。
     最近両国へ移られ、両国良さや、面白さを自ら紹介したくてブログを始まられたとのことですが、是非自分の足で、両国の素晴らしいところを紹介して下さい。楽しみにしております。

    1. poooooon

      御丁寧にコメントいただき、ありがとうございます。URL先を拝見し、記事内に追記させていただきました。

      「震災や戦争の被害を直に目に出来ることは、言葉以上のものがある」まさにそうですね。百聞は一見に・・・だけでなく、嗅覚からも伝わってくる過去があるんですね。近いうちに実際に私も館内に入ろうと思います。

      応援までいただいて嬉しく思います。まずは身近なものから伝えていければと思います。今後とも宜しくお願い致します。

コメントを残す

  • コメント欄には個人情報を入力しないようにしてください。

  • 入力いただいたメールアドレスは公開されませんがサーバーに保存されます。
  • 入力いただいた情報の他に、IPアドレスを取得させていただきます。取得した IPアドレス はスパム・荒らしコメント対処ために利用され、公開することはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください